ノマド・ミニマリストが2019年に買ってよかったもの
2019年12月20日 kafuka Lithuania Note
2019年も終わりが近づいてきました。 2018年末からフリーランスのライターとして仕事をさせていただくようになり、海外などを回って …自分の中のバイアスに気がつく
2019年12月19日 kafuka Lithuania Note
今日、電車に乗っている時に50歳に近いと思われるスーツ姿の男性が、「ストレスの対処法」というような内容のビジネス本を読んでいた。 私はそれを見た時に衝撃を受けた。 …自分の言葉を書き換えられるという経験
2019年12月18日 kafuka Lithuania Note
今日は普段からお世話になっている私塾、松葉舎の日だった。今日は輪書という行為を3時間かけておこなった。 これは誰かが書いた文章を自分なりに書き直してみる、もしくは自分の文章 …最近言葉について考えていること
2019年12月16日 kafuka Lithuania Note
最近言葉について考えていること 「自分の言葉」というものを考えてみると、その難しさに気がつく。まず日本語という言葉を使用していまこの文章を書いている。そうすると日本語の上で …【感想】上野で開催されているミイラ展に行ってきた
2019年12月15日 kafuka Lithuania Note
今日はミイラ展に行ってきた。 東京上野で開催されている。 ミイラには不思議な魅力がある。死者が目の前に現れるのだ。それも数千年 …スマホでブログを書いてみた
2019年12月14日 kafuka Lithuania Note
ブログを書くにあたり、パソコンを持ち歩くのがちょっと面倒になることはないだろうか?スマホでかけたら良いのにな、と。 私はものを減らすのと、毎日持ち歩く荷物を減らすのが好きな …寝る前にブログを書くことのメリットとデメリット
2019年12月14日 kafuka Lithuania Note
ブログをいつ書けばいいのか、悩む人も多い。毎日ブログを書き続けて1年になる筆者は、毎日寝る前に書いている。 寝る前にブログを書くとい …在宅ワーカーには時間割があると便利というお話
2019年12月12日 kafuka Lithuania Note
在宅だと「仕事の集中力が続かない」「毎日がなんとなく終わってしまう」そんななやみを抱えている人もいるはずだ。 最近仕事の時間割を作ったら集中力と生産性が向上した。在宅の人は …旅への欲望の喚起・観光する前に歴史を学ぶことの面白さ
2019年12月11日 kafuka Lithuania Note
今日は“LIFE IS A CARNIVAL” vol.02 “アンデスからアマゾンまで、祝祭をめぐる巡礼”に参加してきた。 世界に …心を整える書道/書道のリズム
2019年12月10日 kafuka Lithuania Note
今日は月に一度の書道教室の日だった。 前回の書道のときには、仕事関連で気になっていることがあった。そのことが頭を占めていたせいで、最初の方は全く良い字がかけなかった。 …