こんにちは。しんいちです。
東京では星空をみることはなかなか出来ません。
少し暗い星をみることはできるでしょうが、やはり少し都心部から離れないと難しいですね。
久しぶりにそんな都会を離れて、この前は山奥にまで旅行しました。
自然のなかにいると、深く息ができるような気がします。
星空を見た時に、昔、僕の夢が宇宙飛行士だったことを思い出しました。
天を見上げた時に、そこに常にある星星は、幼い頃の子供の心を掴んで離しませんでした。
空の向こうに、見たことのない世界が広がっている。
そう信じてやまなかったあの頃の僕は、その向こうに行ってみたいと思っていました。心から願っていたし、それができると思っていました。
ハワイですばる望遠鏡の本物を見て、皆既日食をエジプトで見て、フィンランドでオーロラと流星群を見てきました。
僕にとっては空はワクワクする、心躍るような世界なのです。
最近はいつ空を見上げたでしょうか?
僕は全くと行っていいほど、空を見上げず、手元のスマホに目を落としていました。
スマホの世界というのは広いようで、思ったよりも世界のごく一部でしかありません。そこだけ見ていると、もっと大きな世界があることを忘れてしまいます。
昔の夢はなんでしたか?何も知らなかった子供の頃は何をしたかったですか?お金がどうとか、将来がどうとか、そういうことを何も考えないでいたあの頃の自分の姿を思い返して、懐かしくなると同時に少し羨ましく、遠い記憶が浮かび上がってきました。


















