日々のこと

fire hd 8 タブレットは 文章/ブログの執筆に最適だった


自分が所有する、fire hd 8のタブレットで文章を書くことにしてみた。

この記事ではfire hd 8で文章を書く理由と、そのメリット。そして文章を書くために私がしたセットアップを書いてみようと思う。

執筆×読書×動画視聴の完璧なセットを求めて

なぜKindleを使った執筆スタイルに落ち着いたのか。

こだわりは「執筆×読書×動画視聴」の完璧なセットを求めることである。

今までパソコンやスマホ、iPadなどで試してきたが落ち着かなかった。

その理由は下記の通りである。

  • パソコンは意外と重い(1kg)
  • パソコンはキーボードが邪魔
  • スマホでは画面が小さい
  • iPadは機能多すぎる
  • パソコンやスマホだとSNSやYouTubeが見れて集中できない


パソコンは意外と重い(1kg)

理由のひとつめはパソコンの重さである。

私は移動が多く、旅先でもパソコンで仕事をする。

しかし1キロの荷物が追加されるだけで、一気に鞄が重くなるのでできれば避けたい。

パソコンはキーボードが邪魔

重さを除けばパソコンは完璧なアイテムである。

しかし文章作成は良くても、動画視聴と読書には向いていない。

というかこれはこだわりの問題だが、キーボードが邪魔なのである。

読書/動画視聴のときは一枚のタブレットであって欲しい。

スマホでは画面が小さい

スマホにキーボードを接続してブログを書いていたこともある。

しかしスマホはなんと言っても画面が小さい。

目が疲れてしまうので、大きな画面で見るに越したことはないと思うようになった。

キーボードをつけて文章を書くには画面が小さくて文字が読みにくくて、向いていないと思う。

やはり画面のサイズ的にちょうどいいのがタブレットなのだ。

※ちなみに音声入力は最高なので、音声入力ならばスマホの方がいいと思う

iPadは機能多すぎる

タブレットならばiPadがいいのではないかと思われる方もいるかもしれない。

しかしiPadは多機能すぎて使いこなせなかった。

基本的には執筆/読書/動画視聴ができればいい。

iPadはそれ以外にも動画作成、手書きノートの作成、絵を描くなど様々なことができる。

できるのはいいことだが、どうも文章に集中できなかった。

パソコンやスマホだとSNSやYouTubeが見れて集中できない

iPadと同様にスマホやパソコンも多機能である。

だから本をスマホで読もうと思ってもSNSを開いたり、余計なことは調べたり、ラインをチェックしたりと集中することができない。

反面Fireタブレットは他のアプリが使いにくいので、他のサイトをみようという気にならない。

fire hd 8 タブレット は執筆もこなせる万能タブレット

ということで、いろいろと今まで試行錯誤をしてきたのだが、凄く昔に買ったFire HDの2016年モデル。

fireタブレットはAmazonプライム、Netflixの視聴、Kindleでの読書だけにしか用途はない。

パソコンほど多機能ではなく、スマホほど小さくもない。なおかつiPadと比べてもKindle端末はそこまで高性能とは言えない。

もしこれで文章書くようにすれば集中力が削がれなくなるのではないかなと思ったのだ。


一時期は文章を書くだけのポメラを検討したこともあったが、2、3万円ぐらいする代物なのでなかなか手が出しにくい。

それに文章専用のものにそこまでお金を払うのもちょっともったいない気がする。


そこでkindle fireタブレットで執筆すればいいんじゃないかということだ。

Fireタブレットにおすすめの折りたたみ式キーボード

幸いにもスマホ用にポータブルの折り畳み式キーボードは既に購入済みである。


そこでfireタブレットにキーボードを繋いだ。

このキーボードは高城剛さんが以下の書籍の中で紹介していて早速購入したものだ。

キーボードは横開きよりも、縦開きの方が安定すると気がついたし、コンパクトさがとてもいい。

タブレットで執筆する際のアプリは?

文章を、パソコンとかスマホにも共有できないと基本的には不便である。

そこで自分が最近活用しているEvernoteを同期することにした。evernoteを同期してキーボード設定をしてみたが、これがなかなかちょうど良い。

デザイン的にはポメラそのものにとても近い。

まとめ|fire hd 8 タブレットは 文章/ブログの執筆に最適だった

fire hd 8 タブレットはスマホよりも大きくてパソコンよりも小さい画面。最高だ。

Kindleで本もマンガもカラーで読むことができる。
なおかつAmazonプライムビデオの視聴も可能。

他の機能が少ないので文章を書くときも集中できる。

とはいえ、今日の時点での情報なので、使い心地は改めてブログに加筆していこうと思っている。

今回紹介したもの

最後の本はKIndleUnlimitedで無料で読むことができる。KindleUnlimitedは月額990円で対象の本が読み放題というサービスだ。月1冊以上本を読む人ならお得なサービスである。