Thailand

【腹痛】タイの食べ物で食あたりにならないために、気をつけるべきこと4選【筆者が経験済みです】

タイの食べ物で気をつけるべきこと4選

せっかく海外に行くならば、体調を崩したくないですよね。特に東南アジアは食あたりに伴った腹痛などに襲われることがあります。

聞いたことがありませんか?水道水は飲むなとか。

実はいま現在、絶賛腹痛に悩まされています。

今回は実体験をもとに、タイの食関連で気をつけるべきことをお伝えします。(必死)

テーマは「食あたりに気をつけるべきこと一覧」

今回の僕の体験を読むことで、食あたりで気をつけるべきことがわかります。せっかく海外に行くなら、何日も寝込んだりしたくないものですよね(私も何日続くのやら)。ぜひ今回の記事を参考に、避けるべき食べ物を避けて、楽しいタイライフをおくってください。

タイで食事関連で気をつけること

  1. 水道水
  2. 生の果物など
  3. 屋台飯

1.水道水

もう言わずもがなです。日本では当たり前に飲める水道水をタイでは飲んではいけません。

沸騰させればいいという人もいますが、僕は少し怖いので必ずペットボトルの水を使います。

開ける時に「カチッ」と蓋が開く音も毎回確認しています。かなり昔に、タイのペットボトルの水の中には、空いたペットボトルに水道水を詰めて売る人がいる、という記事を見たことがあるからです。(信憑性は存じ上げておりません)

2.生の果物など

南国といえばフルーツです!

マンゴーやパッションフルーツ、ドラゴンフルーツなどおいしい果物がたくさんあります!

屋台ではすでにカットされたマンゴーが並んでいたりして、本当に美味しそうです。

でも待ってください。

その果物は本当に安全でしょうか。

ラップがされたりしているとはいえ、いつ切ったか分からない果物。

高温多湿な気候も手伝って、腐ったり、菌が繁殖しやすくなっています。

美味しそうな南国フルーツを無視するのは辛いですが、僕は食べたことがありません。

ちなみに、屋台ではなく、ちゃんとした、店舗があり、目の前でマンゴーをカットしてくれる店には行ったことがあります。

ここで食べたものは新鮮で本当に美味しかったです。

氷なら大丈夫でしょ!と思うかもしれません。

しかし、氷も危険が伴います。

水道水を凍らせただけのものもあるようです。

ジュースに入っている氷や、フローズンシェイクなども屋台で買うのは避けた方が無難でしょう。

人伝に聞いた話ですが、空港のマンゴージュースで一斉に食あたりになったグループがいると聞いたことがあります。

空港の氷も当たる場合があるんですね。。。。

4.屋台料理

タイといえばパッタイ!カオマンガイ!

おいしい料理がたかさん思い当たります。

屋台で食べると美味しいし、しかも170円とか!

食べない理由がないですよね。

安くて美味しい。ローカルの雰囲気も味わえる。

そう思って1週間近く屋台で食べていたのですが、、、、

はい。お察しの言い方はわかってると思います。

屋台のパッタイで食あたりになった可能性が高いです。

パッタイはフライパンで肉や野菜と共に炒められたヌードルです。火が通っているから大丈夫だろうとたかを括っていました。

でもよく考えれば、食器を毎度洗剤で洗ってるのではなく、さっと水にいれるだけだったり、食材が出しっぱなしなわけですから、衛生面が良いとはお世辞にもいえないですね。

美味しくて愛用していた屋台飯。

まさか火を通したパッタイで当たる日が来ようとは。。。

毎日パッタイを一食は食べていたので辛いです。。

まとめ

さて、まとめます。タイで気をつけて欲しい食関連の注意事項です。以下の4つの事項には気をつけてください。

  1. 水道水
  2. 生の果物など
  3. 屋台飯

今回の記事を参考にして、タイでの食生活に気をつけて、楽しい時間を過ごしてください。