日々のこと

アイデアが浮かばないときは、単純にインプットが足りないというお話

こんにちは。しんいちです。

今日の記事でブログは245日連続で更新したことになります。
ここ数日の記事はなかなかアイデアが浮かばずに、悩む時間が長い日々が続いていました。

原因を考えているうちに、非常にシンプルな答えに行き着きました。
ブログのアイデアが思いつかないときは、「インプット」が足りないのです。

冷静に思い返してみれば、先月は全く本を読んでいませんでした。

「引っ越し」という経験があったので、その内容で記事を書くことが出来ていたのですが、引っ越しを終えた今、特段大きな出来事があるわけでもないので、筆が重くなっていました。

出来事がないときは、

・なにか新しいことにチャレンジして出来事を生み出す
・本や映画をインプットする

というくらいしかやることがないと思います。

もともと本を読むのが好きな性分もあり、とりあえず今月は15冊、平均すると2日に1冊のペースで読むことに決めました。

9月に入り今日で2日が終わりましたが、2冊の本を読みました。

本を常に手元に置くようにして、スキマ時間さえあれば読書に、と意識してみると、
「本を読むのってこんなにサクサクすすんだっけ?」というくらいのペースで読書が進みます。(今読んでいる本が新書なのも理由として挙げられます)

最近の僕は考えるためには、読書ではなく自分の思索の時間を持つべきだと考え始めていました。

これは本を読みすぎると、自分の考える時間がなくなり、むしろ悪影響ではないかと思ったからです。これにはショーペンハウエルの書籍「読書について」の影響もあります。

しかしいざ、読書時間を大幅に減らしてみて、あまり読まないようにしたところ、それはそれでアイデアが浮かんでこなくなりました。

僕の場合は毎日ブログを書きたいという目的もあるので特殊な事例かもしれませんが、常々インプットもしてあげないとアイデアも膨らまないようです。

読書の時間も考える時間もどちらもある程度バランスをとってあげないと、思考を進めるのは難しいということでしょうか。

もう一つ、読書をし始めたメリットがあります。

それは本を読むことで、余計な情報のインプットが減ったことです。
端的に言えば、スキマ時間に読書をするようになったため、SNSやネットショッピングする時間がなくなったのです。

最近SNSを離れたいと思っていた僕からすれば、これは思いがけないメリットでした。

ちなみにこの二日間、めちゃくちゃ読書に貢献してくれるアイテムがあります。
それがKindle Paperwhite です。

つい一昨日届いたばかりで、レビューは後日になりますが、軽くて防水で読みやすいので最高のアイテムです。

紙の本はじっくりと線を引くのに向いていると思いますが、Kindleはサクサクと読むのに向いていると思います。

またズボンのポケットに入るサイズ感なのもおすすめです。