こんにちは。しんいちです。
先日面白いニュースを見つけました。
フィンランドの国鉄で1日から現金利用が不可に すでに99%が電子決済
この記事の要点をまとめると以下のようになります。
- フィンランドの国営鉄道が、長距離列車の切符を買う時に現金を受け付けないと発表
- 理由は「すでに99%の人が現金を使っていない」から
- 9月1日から施行(すでに施工されている)
すでに99%の人が現金を使っていないというのは驚きですね。
日本では多くの人がまだ現金を使っていることを考えると、日常生活の状況が全く異なるのではないかと思います。
実際に2年前ほどにスウェーデンに行ったときも、現金はほとんどみなくなったと、現地に住む親戚の人が言っていました。
スウェーデンの場合は「Swish」と呼ばれるP2P送金サービスが主流です。

現金での支払いをした時に「現金なんて珍しい!」と言われていました笑
個人的には会計の際の手間や、安全面などを考えるとキャッシュレスの方が好ましいと思っているので、日本でも北欧並に進んでほしいなと思うこの頃です。


















