リトアニアに1年留学した私の持ち物を解説:あると便利なものもまとめてご紹介
留学の持ち物ってめちゃくちゃ迷いますよね。
「一年となるとあれも必要、これも必要、ああなったらどうしよう、これもいるかも、、、」
1年間も海外で生活するのですから、持ち物は悩みますよね。
今回の記事では私がリトアニアに実際に持っていった持ち物と、そして1年過ごしてみてあると便利なものについてご紹介します。
- 私が1年間のリトアニア留学に持っていったもの
- あると便利なもの
- 持っていかなくてもよかったと後悔しているもの
この記事を読むことで、リトアニア含め留学に行くのに必要な持ち物がわかります。持っていっておけばよかった!なんてことがないように参考にしてください。
絶対に必要な持ち物
①パスポート
②現地学校から送られてきた各種書類
③現金、クレジットカードなど
クレジットカードは複数枚持っておくことをおすすめします。私が持っていったのはマイルの貯まるJALカードと、UFJのデビットカードです。デビットカードがあると、海外のATMでお金を下ろすことができます(海外のATMで利用可能化は確認が必須です)。
ガジェット類
①SIMフリーのスマートフォン
海外ではSIMカードを購入することで、日本と同じようにスマホを使うことができます。シムフリーじゃないと、海外のSIMを入れることができないので、SIMフリースマホを持っていくことをおすすめします。
②パソコン
海外の授業ではパソコンでレポートを書いて提出します(日本でもそうですが)。なのでパソコンは必須です。また、海外の学生はかなりパソコンで授業を取ることが多いですし、教授も資料をPDFで事前に配布する人もいます。なので、パソコンがないとかなり苦労をすることになります。
③カメラ
せっかくの海外です。きれいな写真を思い出に残したいものです。軽いものでもあるといいですが、最近はスマホの性能もいいので必須ではないかもしれません。
④ 電源プラグ
国によってコンセントの口が違うので、留学先にあった物が必要になります。ちなみに少し値段は張りますが、全世界対応型のものを持っておくと、かなり楽になります。
生活用品
①衣類
気候に合わせたものをもっていきます。1週間分くらいで足ります。ちなみにリトアニアなどの寒い国に合わせた服装については記事にまとめる予定ですので、参考にしてください。
②洗面用具
いつも使っているものを持っていきましょう。
③洗濯ネット
海外の洗濯機は日本のものほど繊細には洗ってくれないので、大事な服は洗濯ネットにいれます。もしくは手洗いです。
④筆記用具・カバン・雨具
普段使いのもので大丈夫です。
⑤薬など
海外の薬は合う合わないがわからないので、日本から多めにいつも飲んでいる薬を持っていっておきましょう。筆者は風邪のひき始めに効く葛根湯を大量に持っていきました。
持っておくと便利なもの
① ビーチサンダル・クロックス
寒い国でも必須な持ち物です。
海外ではバスタブがないところが多く、シャワーだけのところがほとんどです。
寮によってはシャワーが共用のところもあります。足元が濡れたりするので、裸足ではちょっと衛生的にも気になります。そこで必要なのがビーサンやクロックスなど濡れても大丈夫なものです。
②S字フック
なにかを引っ掛けるときにとても重宝します。
海外の個室トイレはフックがないところも多いので、カバンを床につけないために、など用途は様々です。
③日本食
一番懐かしくなるのが日本食です。国によっては日本の料理が食べれるところもありますが、リトアニアにある日本料理はまったく違うものでした。味噌汁やカップラーメンなど少しでも日本のものを持っていくといいです。
④ホッカイロ
海外にあまりうっておらず、寒くにでは最高です。
持っていって後悔したもの
①電子辞書
わからない単語はスマホでググれば出てきます。わざわざもう一台持っていっても使いませんでした。
②冬用のコート
リトアニアは真冬に−30度とか行く国です。なので、冬の準備は万全にと思い、日本でコートやブーツを揃えました。しかし、ブーツはかさばって持って行けず、コートは防水ではなかったので雪に濡れて大変でした。結局すべて現地で調達することになりました。仮に寒い国に行くならば、服装はそこまで準備せず、現地でかったほうがいいと思います。あと、現地で買い物は楽しいものですよ。
③変圧器
ドライヤーなどのために、必要だからと持っていくことが推奨されますが、あまり使いません。ドライヤーも現地で買ったほうが速いです。一回も使いませんでした。
まとめ
以上、私が留学に持っていったものと、便利なもの、そしてもっていかなくてもよかったことなどをまとめました。
今回の記事を読むことで、留学前の持ち物準備がスムーズにいけば幸いです。留学の荷物は割となんとかなるものです。服も現地で買えますし、むしろ現地のものを探すのが楽しいものです。
ただくれぐれもパスポートなど大事な忘れ物がないように、注意してくださいね。



















