今日はiPadに貼るペーパーライクフィルムが届きました。まだ届いて数時間ですが、すでに感動しています。
今回の記事ではペーパーライクフィルムを使ってみての感想と、このフィルムが合う人と合わない人がどんな人なのかも想定していみたいと思います。
ペーパーライクフィルムとは?
私が買ったペーパーライクフィルムは以下のようなものです。
ペーパーライクフィルムはiPadの画面を保護するためのフィルムで、名前の通り質感が紙のようになるものです。
実際に使ってみたメリット
今日の数時間前に到着して使い始めたのですが、僕にとっては非常に良かったのでご紹介します。
本当に紙のような質感
今までApple Pencilを使ってもカチカチとして書き心地で、まあいくらiPadと言ってもこの程度かなと感じていました。
強い筆圧もかけられず、絵を書くアプリを入れてもなかなか使いこなせませんでした。
しかし、今回ペーパーライクフィルムを使用したところ、非常に書きやすい!
紙とまではいきませんが、厚みがあり、少しザラザラしているために筆圧をしっかりと加えることができるようになりました。
質感は画用紙に近いです。
画面が傷つかない
ペンを使うと、画面に直接触れるわけで、よくペンを使用するため画面に少し傷のような物が残ってしまいました。
今回フィルムを買うに至ったきっかけは、画面の傷がきになったからというのも大きいです。
実際に使ってみたデメリット
気泡が入った
これは僕が下手でした。
すいません。気泡が入っていてすごく気になります。
画面がマットな質感になって綺麗さが損なわれる
これは画質を重視する人には痛手です。
せっかくiPadは画質がきれいで発色もいいのに、マットな質感のフィルムをはることで画質が落ちます。
また、写真を加工したり、動画を加工する人にとっても少しデメリットはありそうです。
まとめ
まず使い始めた所感をまとめてみました。
現時点でペーパーライクフィルムをおすすめできるのは
- Apple Pencilを多用する人
- 画質が少し落ちても気にしない人
になるかなと思います。少なくとも私のように、ノート代わりにしたり、絵を書く人には大変おすすめです。
使い続けてまた気になる点があったら追記していきます。


















