日々のこと

本屋さんがなくなる日に

今日は家の近くの本屋さんが閉店する日でした。

その本屋さんは駅近にあって、地下鉄から階段を少し登ると本屋さん。近くにはハンバーガー屋さんがあったり、カフェがある。本を買って、そのままコーヒーを飲みながら読むのが好きでした。

何か用事があって帰ってくる時、駅に本屋さんがあるとちょっとよっていこうかな、なんていうこともできました。だから生活に当然に本を読める場所が溶け込んでいた。

明日から、駅前に本屋さんがな信じられません。本屋さんのない駅前なんて、どこで待ち合わせすればいいかわからないですし、何より本に触れる機会が減ってしまいます。

ただでさえ日本人が本を読まなくなって久しいと言われているのに、本屋さんが減ってしまっては物理的に本に触れるチャンスが失われます。物理的に本に囲まれると急にいろいろなアイデアや、忘れていたこと、感情が頭に湧いて出てくるものです。

・そういえばあの本読んでなかったな
・最近〇〇について考えてないや
・急にラーメンが食べたくなった
・この本、昔買わなかったっけ?
・この前買った本、面白かったな

周りの情報に無意識のうちに刺激されて、自分が部屋にいては思い至らなかった引き出しが開いていきます。本屋さんは外部記憶であり、内部記憶でもあるのです。

なぜ本屋さんが閉まっちゃうのかわからないけれど、今日はとりあえず最終日だから行ってきました。

内部のいろいろな様子が私を寂しくさせます。今日が最後の日なんだなと実感させられます。

・最新刊が入荷していなかった
・空の本棚があったり
・店員さんが段ボールを組み立てていたり

して本当に最後になるんだなと。

本屋さんがなくなるのだから、せっかくだから本棚をくまなく見て回って見ました。

今まであまりなかった位じっくりと、いろいろな本棚を見てまわったら驚いたことがあります。今まで1度も見たことがないコーナーが存在していたことです。

もちろん何年も足を運んだ本屋さんだから、見たことがないわけではなかったでしょう。しかし、本当に今まである出版社の本が存在することを知らなかったのです。これだけ通ってもまだ見たことのない本のコーナーがある。

まるで本の世界がまだまだ広がっているよと教えてくれたような気がしました。

いくつか本を手に取っては、棚に戻して、最終的には3冊の本を購入。

created by Rinker
講談社
¥990 (2024/11/23 18:38:55時点 Amazon調べ-詳細)

created by Rinker
講談社
¥1,430 (2024/11/23 18:38:57時点 Amazon調べ-詳細)

created by Rinker
講談社
¥660 (2024/11/23 18:38:58時点 Amazon調べ-詳細)

最初に決めたのは「からだ・こころ・生命」でした。1つは薄かったこと笑。100pくらいしかありません。だけれど、絶対に大切な本だという確信がありました。まえがきに「T4作戦」について書かれていたからかもしれません。

「つげ義春日記」を買ったのは、まず私が日記にめっぽう目がないことが理由です。なぜかわかりませんが、日記にこころ惹かれるのです。誰かの記録、しかも日常のことが書いてあって、しかも些細なことだけど何か面白い。そしてその日のハイライト的なことが載っているわけですから、何が書いてあってもだいたい面白いものです。

特につげ義春さんの日記は、些細なことと暗いところという、適度な湿気がなんともいえずに買ってしまいました。本当に「ねじ式」の表紙の絵のように、どんよりとした、肌にまとわりつくような感覚が日記にも溢れています。そこが嫌なわけではなく、どうも魅力的なのが面白いところです。

最後「手仕事の日本」。ここには日本の地域ごとの名産・工芸品が紹介されています。以前、会津に行って漆塗りに感動してから、特に日本の伝統的な手作りのものに興味を持ちました。どうも「お土産」になってしまうものが多い印象ですが、本当は生活に馴染んだいい品があるはずです。

会津で漆や蝋燭が有名なのいは知っていましたが、紙が有名なのを知りませんでした。だから、今後日本を旅するときは、まず「手仕事の日本」を読んでから、土地に赴こうと思ったわけです。

長年続いていた本屋の閉店の日に買った3冊の本は、なんだか思い出深い本になります。思い出深いし、これらの本を手に取ったのは数十年後に何か意味がわかるのかな、なんて期待して、今日は本をゆっくり読もうと思います。