こんにちは。しんいちです。
今月から仮想通貨の投資を始めようと思います。
自分がここ1年間ブロックチェーンと言う技術のリサーチャーをしていたことが主な理由として挙げられます。
いろんな企業の社長さんとお話ししていく中で、実際に自分が投資をしている人と、投資をせずにリサーチャーをしている人の間では知識に差があるなと言うふうに感じました。
自分が自分のお金を投資しているからこそと言う真剣味があると思いますし、トレードをするという行為がいわゆる実践になっているのだと思います。
何事も実践、まずやってみることが1番良い学習方法だとよく言われます。これは仮想通貨を学ぶ状況においても同じなのだと思います。
自分はもともと少しだけ仮想通貨をもっていたのですが、どう運用するかなんてことを考えてきませんでした。
また、お金のことを書くと、世間的には悪いイメージがあるかもしれません。
しかし生きていく上でお金はある程度必要ですし、ブロックチェーンの世界で学んでいると、お金と価値について自然と考えふことになります。
なのでブロックチェーンの学習を深めるためにも、少額から仮想通貨投資を始めてみることとしました。
現状興味があるのはイーサリアムを担保にする、MakerDAOのステーブルコインです。
これを利用する方法を学んで、運用してみようかと思います。
今後はその投資、運用方法もブログで紹介していきたいと思います。


















