こんにちは。しんいちです。
今日から一泊二日で箱根旅行に行きます。
特に目的もなくふらっと行く感じです。
なるべく荷物を減らそうという試みで、現状最も持ち物が少なくて済む物だけ厳選しました。
今回は「最小限の旅の荷物」をご紹介したいと思います。
一泊二日の旅の荷物概観

まずこちらが今回持っていく荷物です。これに加えてiPhoneと鍵、お財布がポケットに入っています。
上段左から
- Airpods
- 本
- ポーチ(ガジェット類)
下段左から
- ノート、ペン
- ポーチ(日用品)
- 着替え(オレンジの袋)
以上です。
おそらく本は電子書籍にしてしまい、紙のノートとペンもiPadなどに集約すればもっと数は減らせるのでしょうが、あいにく紙媒体が手放せない人間なのでこれは必須です。
それでは次にポーチの中身を見ていきます。
ポーチ(ガジェット類)の中身

左から
- モバイルWi-fi
- Anker PowerCore Fusion 5000
- 3in1充電ケーブル
それぞれ詳しく見ていきます。
1.モバイルWi-fi
こちらはWiMAXのモバイルWi-fiをレンタルしています。速度は遅くなるときもありますが、これさえあれば外でWi-fiのあるカフェを探さなくてもいいので非常に重宝しています。
2.Anker PowerCore Fusion 5000
今まで買ったモバイルバッテリーの中で最高のものです。今までいくつかのモバイルバッテリーを買って試してきましたが、結局のところいつもこれに戻ってきてしまいます。
1番の理由は充電器とモバイルバッテリーが一つになっていることです。
普通のモバイルバッテリーだと、コンセントに充電器を刺して、そこからUSBコードを使ってモバイルバッテリーを充電します。
- 充電器
- コード
- モバイルバッテリー
上記の3点が従来の製品だと必要でした。
しかし、このAnker PowerCore Fusion 5000 は充電器とモバイルバッテリーがセットになっています。そのためにモバイルバッテリーを充電するためのコードも不要で、コンセントに直接差し込めば充電できます。
つまり
- 充電器
- コード
- モバイルバッテリー
上記の3つが1つになったと言えます。
これは非常に便利なので常に持ち歩いています。
3.3in1充電ケーブル
これは先日、原宿のWEGOに行った時に見つけたケーブルです。昔から3in1のケーブルが欲しいと思っていました。同時に巻き取り式のものが良いなと思っていたのですが、なかなか3in1で巻き取り式の物がありませんでした。
今のところかなり便利で気に入っています。
これ一本さえあれば、microusbもLightningも、USB-Cも使えます。
次は日用品のポーチです。
ポーチ(日用品)の中身

左から
- 電動髭剃り
- ニベアの保湿クリーム
- ワックス
です。
1.電動髭剃り
これはリトアニアにいる時からずっと使っているブラウン社の髭剃りです。
水洗いもできますし、国内のコンビニでも買うことができるので、壊れてもすぐに買い直しができます。
2.ニベアの保湿クリーム
もともと普通のニベアを使っていたのですが、男性には保湿が多すぎると逆効果(特に夏場は)と美容師さんに伺ったので、男性用の物にしました。
口コミを見ると匂いがきになると買いてありますが、個人的には好きな香りです。
3.ポマード
前髪を上げることが多いので、しっかりと効くタイプのものをと思い購入しました。
LOFTで特設コーナーがあったので、そこでなんとなく手に取ったのですが、家の近くにある有名なバーバーの製品でした。
最小限の荷物まとめ
私の好きな本にドミニクローホーさんの「シンプルに生きる」という本がありまして、
身分証と少しのお金、あと手帳があればたびに出れるというふうなことが書いてありました。
身軽さは移動を容易にします。
今後さらに移動、多動するために、もっと身軽になっていきたいと思っています。


















