飛行機
久しぶりに飛行機に乗った。といっても1ヶ月ぶりだが。
東京から長崎に向かう飛行機だ。
飛行機が離陸した時は、特になんとも思わなかったが、着陸する時には何故か感動した。
長崎は港があって、坂が多い地形だ。
その起伏が、飛行機にだんだん近づく。
新しい土地への期待と、少しの不安を心に抱えて着陸する。
ついたら割ともう、なにを不安に思うのかなんて忘れてしまい、地図に従って歩きだす。
今考えると、飛行機というのはすごい発明だ。東京から長崎までは2時間ほどかかる。江戸時代には約30日歩いてかかったそうです。つまり1ヶ月。
いま、私たちは飛行機でか2時間なので、ものすごい早くなっている。
1日もかからない、と聞いたら江戸時代の人は驚くだろう。もしかしたら、数百年後にはどこでもドアができているかもしれない。
LCCなどの登場で、費用もだんだんとかからなくなっていく。
グローバルに移動は高速化、低コスト化していく時代に、もっと身軽にさくっと移動できるようになりたいと思った。


















