日々のこと

本を売るのは悲しい。けど、良いことだと思う

こんにちは。しんいちです。

最近は引越し作業をしていまして、本の移動をしていました。私は本を読むのが大好きで、家には沢山の本があります。しかし、今回引っ越しをするにあたり、半分以上の本や漫画を売りました。

今まで大切にしてきた本を売ってしまう、しかも大量にというのは抵抗がありました。それでも、「本を売るのは悲しい。けど、良いことだと思う」と感じた理由を書きます。

本はなかなか手放し難い

まず本ってなかなか手放せません。というか基本は手放したくないです笑

断捨離とかするときにも特に毎回困るのが本です。だいたいものを捨てられない理由って「また使えるかも」って思うことなんですよね。例えば、割り箸とかは来客者用にとっておこう、という感じでいつか使えるの「いつか」が結構先です。しかし、本は違います。いま、本を開けばそこに面白い世界が広がっている。いますぐに、使うタイミングがきてしますのです。いますぐに楽しめるものをなかなか手放そうとは思えませんよね。

さらに問題なのは全ての本は面白いということです。もともとコレ面白そうだなと思っているから本を買っているわけで、今読み返しても面白くないなんて訳はありません。確かに、今の自分の感性からするとちょっと違うかもだけど、それでも面白いことがほとんどです。つまり、面白いから手放し難い。

でもどんなに手放し難くても、ある程度は手放したほうが良いと感じました。まず第一の理由として、当時読んだときの感動は自分の中に残っているからです。

感動は自分の中に残っている

大変に感動して、とてもお気に入りの本もあれば、まあまあ面白かったな〜くらいの本まで、いままで様々な読書体験をしてきたと思います。その本を手放したとしても、あなたの中に刻まれた感動や、思いは消えるわけではありません。一度読んで何年も眠らせておくのではなく、誰か次の人にその感動をつなげたらと考えています。自分の本棚でいつか読まれる日を待つよりも、きっと新たな読者に届くほうが本も嬉しいのではないでしょうか。

本棚に入り切らないというストレスが減る

本棚に入り切らずにぎっちり詰まった本棚と、床に平積みされた本。本はすきなのに、本を整理整頓する段階になるととてもストレスがたまってしまいます。自分の部屋の面積や本棚は有限なので、そこに入り切らないようではあまり良い状態ではないと思います。

本棚に隙間ができると気持ちに余裕ができる

本棚に入り切らないストレスとも関係するんですが、逆にスッキリと収まっていると気持ちがスッキリします。断捨離的に言うと、ものが多くて、管理ができず滞っている状態はあまり良い状態とは言えません。掃除や手放す行為を通じて、部屋や環境の風通しを良くしてあげる必要があるのです。

人間の体も毎日の排泄や汗などで、からだのなかのめぐりを良くしないと体調に悪影響を及ぼします。たとえそれが部屋や環境でも同じことです。

本を手放す方法

最後に、自分が本を手放すときに決めたルールを参考までに記しておきます。

  1. 画集や図録は図書館で見ればいい
  2. 漫画はちょっとでも違和感を感じたら手放す
  3. 本も「いま」の興味と違うなと思ったら手放す
  4. 本当に必要な本とはまた出会えると考える