こんにちは。しんいちです。
ブログを毎日書いて250日を過ぎました。
めちゃくちゃ眠い日も、午前2時とかにも毎日書き続けてきました。
何か大きな目的があるわけではなく、壮大な実験みたくなっています。
わたしのブログの内容はあまり人様に役立つようなものばかりではなく、個人的な感想や日記を多分に含んだ内容になっています。
そうするとSEO対策とか、マネタイズ的にうまくいかないこともあるわけです。
ブロガーとしてお金を稼ぎたいだけなら、もっと効率よく、売れるような記事を書き、売れるようにお客さんを誘導するでしょう。
しかし、ぼくはそういうことはあまり考えずに書いています。
なぜなら、思考が毎日どのように変化しているのか残してみたかったからです。
人は1日に本当にたくさんのことを考えています。しかし、何を考えたか、思いついたからといったことは、ともすれば忘れられてしまいがちです。
それを文章の形で残し続けてみようと思いました。せめて一年くらいは。
ここ二、三日で気がついたのですが、今までの250日くらいで書いた内容の中でつながり、網の目が見えるようになってきました。
トピックが近いものがいくつか存在することがわかったのです。きっと、毎回関連記事をちゃんと探してあげる必要がありますが。
例えば先日の読書の冊数についての記事と、昔書いたインプットについての記事は繋がっています。
思考が広がっていき、その1つ1つにつながりのうっすらした線がみえ始めました。
あと100日程度でしょうか。
今後も書き続けて、思考がどのように発展していくのかを見ていければと思います。