2019年も終わりが近づいてきました。
2018年末からフリーランスのライターとして仕事をさせていただくようになり、海外などを回っていました。荷物が重くなるのが嫌で基本的にリュック一個で旅をしています。
今回の記事ではミニマリスト兼ノマドワーカーだと思われる私が2019年に購入してよかったものを5つご紹介します。
- Kindle Paperwhite
- KINTOの水筒
- ポーレックスのコーヒーミル
- PCスタンド
- PCフィルム
- (おまけ)KINTOのコーヒーカラフェセット
Kindle Paperwhite
こちらの商品は何度もブログで紹介していますが、本当に今年一番購入してよかったと思っています。読書が以前より手軽に楽になりました。また、旅をするときにどうしても重くなってしまう本ですが、このタブレット1つで何百冊でも持ち歩くことができます。
KINTOの水筒
最近購入した水筒ですが、人生で一番便利で使い心地の良い水筒です。デザインが可愛いのに加えて、軽いので持ち運びが楽。
あと、今まで使っていた水筒は、蓋に残った水滴がたれてきて服が汚れるなんてことがあったのですが、この水筒では今の所起きていません。そこに大感動しています。
ポーレックスのコーヒーミル
コーヒーが大好きで、今年からは豆を手でひいて、コーヒーをいれるようになりました。
さてこの、コーヒーミル。こちら12か13段階くらいまで豆のひきかたを選べます。ネジのところで調整するのですが、1がサラサラの粉状態で、数字が大きくなるに連れガリガリの荒削りな状態になります。
その日の気分で豆のひき方を変えたりするのも楽しい作業です。また、自分でひくと圧倒的に美味しい上に、心が落ち着く瞑想的な時間にもなります。
PCスタンド
PCの後ろに貼り付けて使うPCのスタンドがこのMajexstandです。PCのスタンドといえば、おもくて別途持ち歩くのがめんどうくさいです。
色々と試したのですが、これに落ち着きました。まず、PCの裏についているので、持ち歩かなくて良いのが快適です。
これのおかげでPC作業での肩こりがかなり軽減されました。
PCフィルム
このフィルターはパソコン関連で一番買ってよかったと思っています。ブルーライトカットと、横から見えないようにするフィルムです。
ブルーライトカットの目的で購入したのですが、意外と横から見えない機能も重宝しています。カフェなどの外で作業するときに周りの目が気にならなくなりました。
もちろん目にもいい効果がでています。
パソコン作業が多くて体調を悪くしている日々が続いていたのですが、このフィルムを含めていくつか対策をしたことで以前より改善されました。
こちらについては以下の記事で詳しく紹介しています。
(おまけ)KINTOのコーヒーカラフェセット
コーヒーを淹れるためのカラフェセットです。旅先には持っていけないので、(おまけ)としましたが、とてもお気に入りです。
表参道のスパイラルで一目惚れした一品です。透明で形状も美しく、ハンドドリップでコーヒーのしずくがポタポタ落ちていくのをみるのは最高のひとときです。
毎朝が特別な時間に変わる気すらします。
まとめ
見直してみると、コーヒーとパソコン関連のものばかりですね笑
特に今年はパソコンで仕事をするようになったのが大きいかと思います。
では。



















