こんにちは。shin-ichi(@kafuka1223)です。
コロナウイルスの影響で外出自粛モードが続いています。
家でパソコンで仕事をする方も増えたと思うのですが、
「どうしてもTwitterをみてしまう」
「SNSで集中力が続かない」
といった悩みも聞きます。
よくわかります。私もそうです。
そこで今回は私が実際に試してみた、「Twitter」や「Facebook」を開けなくする方法をお教えします。とはいえずっと見れないのは困るので、1日10分限定にしてみました。
SNSで仕事効率が落ちて困る。
そのような方におすすめの設定なので、お試しください。
まずは、以下のサイトを開きます
目次
StayFocusedの右上「Chromeに追加」を押します

画面右上に「StayFocused」のアイコンが出るのでクリックして、下の「Setting」を押します

「Setting」を開くと、以下の画面になります
ここでは一日に何分間「Twitter」「Facebook」などのサイトを見ていいか設定します。初期設定では一日の合計が10分にセッティングされていますので自由に変えても大丈夫です。

次にどのサイトを見れなくするか決めます
下記画像の通り、「Blocked Sites」を押して下さい。

ブロックするサイトのリストを表示します

このような感じです。左側の緑の十字をクリックします。

ブロックしたいサイトにオレンジのばつ印がついたら完成です

これで1日のうち指定した時間しか、オレンジのばつ印のサイトを見れないことになります。私は1日10分しか「Twitter」「Facebook」が見れなくなりました。
こちらはYou Tubeなど他のサイトも見れなくすることが出来るので、個人的にはとても重宝しています。


















