生活の中で必須のツールになっている「LINE」。
便利な反面、「LINEのニュースが邪魔だな」と思ったことはありませんか?
私はついついLINEを開く時に、ついでにニュースも見ていました。
そこで色々と調べてみると、LINEニュースを見えなくする方法があるとわかったのです。(具体的には「ニュース」タブの代わりに、「通話」タブを設置します)
この記事ではLINEのニュースを見れなくする方法と、情報断捨離という考え方についてご紹介します。
結論から言いますとLINEニュースを消す方法は
設定
↓
通話
↓
通話/ニュース切替
これだけです。この作業をすると、今まで「ニュース」だった部分が「通話」になります。
スマホに人生の時間を奪われていると気がついた
もともと私はスマホを長時間使う人間でした。
いつの間にか1日が終わっていると思い、スマホの使用時間を確認したところ5時間なんて日もありました。
それ以来、なるべくスマホを触らないように工夫をしています。
その一環として「情報断捨離」を取り入れていました。
情報断捨離に興味を持ったのは2冊の本がきっかけです。1つは「時間術大全」。もう1つは今朝読んだ「私の生活技術」でした。
情報断捨離のきっかけ:2冊の本について簡単に説明
- 「気が散らないiPhone」by「時間術大全」
- 限られた人生を浪費するな by「私の生活技術」
①「気が散らないiPhone」by「時間術大全」
「時間術大全」ではスマホの見過ぎの対策として「気が散らないiPhone」を提唱しています。
著者の1人は「気が散らない i Phoneのおかげで 、1日中穏やかな気持ちでいられる 。注意をあちこちに向けなくなると、レーザーモード(集中状態)に入りやすいし、気持ちのよい時間をすごせる。」と述べています。
たった4つのステップで「気が散らないiPhone」にすることができます。
- SNSを削除する
- ニュースやYouTube、ゲーム、あらゆるエンタメ系のアプリを削除する
- メールアプリを削除する
- ウェブブラウザ(Safari,Chrome)を無効にする
これを始めてから、スマホを見る時間を減らすことができました。というかSNSやゲームを消すと、特にスマホを使う用事がないのです。
しかし、それでもどうしても目に入ってしまうのがLINEニュースでした。
LINEは生活でも仕事でも使うツールなので毎日何度も開きます。その時にどうしてもラインニュースが目に入り、なんとなくクリックしてしまうのです。
以前からLINEニュースはどうにかならないかな、と思っていたもののいつの間にか忘れていました。
しかし、今朝読んだ「私の生活技術」で、ニュースは消してしまおうと意識し直したのです。
②限られた人生を浪費するな by「私の生活技術」
こちらは百年ほど前のフランスの小説家・伝記作家の本です。
若い人に向けて仕事について、恋愛についてなどいくつかの観点から短くて読みやすい文章が並べられています。
本の中では時間を人に奪われるままになることへの弊害が書かれており、ゲーテの言葉が紹介されています。
「ゲーテは、自分がそこで何もなす余地のないような時事問題には、関心を持つなとさえ言っている。大臣でも将軍でも新聞記者でも何でもないくせに、毎朝、遠い外国の戦争情報を集めるのに一時間、その戦争のもたらすであろう結果について嘆くのに一時間ついやすとしたら、そう言った時間は祖国のために何の役にも立たないばかりか、一番取り返しのつかない財産をいたずらに浪費することになる。一回限りのわれわれの短い人生を。」
この一節を読んで強く納得すると同時に、余計なニュースは全て減らしてしまおうと決心し、LINEニュースも見えなくすることにしたのです。
LINEニュースを見れなくする方法:画像で説明
設定
↓
通話
↓
通話/ニュース切替
ホーム画面に入ります

画面右上の「設定」(歯車のマーク)をタップします

下にスクロールすると「通話」があります

通話の一番下にある「通話/ニュースタブ表示」をタップ

「通話」の方を選択します

完了です(「ニュース」→「通話」になりました)

まとめ
ラインニュースを消す方法は下記の通りです。
設定
↓
通話
↓
通話/ニュース切替
そのきっかけとなった本はこちらの2冊です。
何かしたいけど時間がない、そんな人におすすめの本です。