バンコクでオススメのインスタ映えスポット:ラチャダー鉄道市場
タイ、バンコクの名所として最近話題のラチャダー鉄道市場をご存知でしょうか。
もしかしたら、名前を知らなくとも、カラフルなナイトマーケットを上から撮ったこの写真はご存知かもしれません。
今回はラチャダー鉄道市場への生き方と、この写真を撮れるスポットについての最新情報をお伝えします。
ラチャダー鉄道市場ってどこにあるの?
名前:ラチャダー鉄道市場
営業時間: 月~日、17:00~01:00
住所:Ratchadaphisek Rd. Dindaeng
アクセス: MRTという地下鉄の「タイカルチャーセンター駅(Thailand Culture Center)」が最寄り駅です。Esplanade(エスプラネード)というショッピングセンターを抜けると目の前に市場があります。
ちなみにバンコクの移動であればGrabというタクシーアプリもおすすめです。
写真はどこで撮れるの?
市場の前にあるエスプラネードというショッピングモールがあります。これに併設されている駐車場から、インスタ映えで有名な写真を撮ることができます。
他のブログをいくつか見ているとエレベーターで直接4階に行く、と書いてありました。
しかし、私が言った時は4階から駐車場へ行く扉はロックされていました。おそらく、観光客が多いことへの対策でしょう。
実際には3階までショッピングモールのエレベーターを使い、そこから駐車場に出て駐車場の階段で4階に行く必要があります。
ちなみに筆者が写真を撮ったのは3階です。充分綺麗に取れると思います。
ラチャダー鉄道市場はどんなとこ?
ラチャダー鉄道市場は食べ物と、雑貨が有名です。牛串や、空芯菜の天ぷらを食べました。
かわいい雑貨が沢山あったのでお土産に良いかもしれません。また、マーケットでなく隣のエスプラネードというショッピングモールにはたくさんの日本料理屋が入っていました。やよい軒、CoCo壱、銀だこ、ラーメン屋が数件ありました。
タイ料理が食べたくてショッピングモールに入った筆者は、1件だけあるタイ料理屋を探すのにぐるぐる回りました笑
なんかタイに来て、タイ料理探すのに苦労するって謎です。
まとめ
話題のインスタ映えスポット、ラチャダー鉄道市場には地下鉄を利用して行くことができます。人気の撮影スポットは手前にあるショッピングモールの駐車場の3.4階です。撮影が終われば市場に降りて、美味しいご飯や雑貨探しをすることが出来ます。
バンコクを訪れる際はぜひ足を運んでみてください。