海外生活していたらペーパーレスになった話:経緯から環境、メリットからデメリットまでご紹介

海外生活していたらペーパーレスになっていた

東南アジアを移動しながら生活をして、はや1ヶ月がたちました。

ずっとお気に入りのノートとペンがありまして、それを使っていたのですが、少し前にノートを使い終わってしまいました。

ノートはMOLESKINのもの。ペンはLAMYの万年筆を使っています。

タイのチェンマイでMOLESKINを探していたのですが、まったく見つけることができずに、しかたなく諦めました。

そこであまり使用していなかったi Pad Pro 12.9をノート代わりにしたところ非常に使い勝手がいいことがわかりました。

今回の記事では私の最近のペーパーレス環境についてと、そこで感じるメリット・デメリットについてお話します。

私のペーパーレス環境

ということで先程も言及したのですが、ノートとペンはi Pad Pro になりました。

そしてもともと使っていて、お気に入りなのがKindle Paper Whiteです。

Kindle Paper White

これは今年買ってよかったものトップ10に入ります。

一時期はスマホでKindle本読んでいたのですが、目が疲れやすいというデメリットがありました。そのため、寝る前にベッドの中に入ってよむのにもあまり適していませんでした。

そこで購入したのがKindle Paper Whiteです。

  • 軽量
  • 防水
  • 目に優しい画面
  • 充電が長持ち

というメリットがあります。

軽くて、ジーンズの後ろポケットに入るコンパクトさ。そして防水なのでお風呂でも読めます。

また、バッテリーが非常に長持ちで1周間は充電しなくても大丈夫です。容量が大きいため大量の本を手元にもちあるくことができます。

これのおかげで電子書籍になっているものは圧倒的に読みやすくなりました。

i Pad Pro 12.9

実は買ったはいいものの、全く使いこなせていなかったのがこちらのi Pad Pro です。

Kindleの雑誌を読んだり、Netflixを見るようになっていました。

なぜならペンの書き心地が良くなかったからです。これでは紙とは程遠いな〜とずっと思っていたのですが、いくつかアプリを試してみたところ、素晴らしい書き心地のアプリを見つけました。それがNoteshelfというアプリです。

いつか他の記事でも書こうと思うのですが、Notability、GoodNoteと有名どころも試した上で、書き心地が最もいいアプリでした。

このアプリが普段のノートテイクに使用されています。

また、論文やブロックチェーン企業のホワイトペーパーという資料を読むことも増えてきました。

PDF資料にはGoodNoteというアプリをしようしています。

つまり、アプリを工夫することで紙のノートに引けをとらないくらい使いやすくなったのです。

現状感じているメリット・デメリット

というわけで紙を持たなくなったわけですが、そのメリットとデメリットを両方感じています。

ペーパーレスのメリット

  • 軽い
  • 書き足し・修正・複製が簡単

主に上記2点です。

旅行する上で、荷物が軽いのは必要なことです。特にLCCという格安航空会社は荷物の制限が多いので、いかに軽くするかは重要になっています。

そのため、紙のものをいくつも持つと、それだけで負担になるところがあります。

また、Kindleだと文章がコピペできるので、抜書きして保管しておくのに楽です。また、紙と違ってipadだと

文章の前後を変えたり、ページを移動するのが簡単です。

その点でかなり便利だなと思っています。

一方で今感じているデメリットは何でしょうか。

ペーパーレスのデメリット

  • 手触りに違和感がある
  • Kindleに関して、書き込めないのは負担
  • 紙の厚みがないので、全体感が見えない

デメリットは上記3点です。順次みていきます。

手触りに関しては、やはり紙になれているので、紙じゃないと違和感がどうしてもあります。iPadで画面の上をなぞるのと、紙を少し削りインクを染み込ませていくのは違います。

また、紙の本に書き込むようにはいかないのがもどかしいです。本の余白に思いついたことなどを書くのが日課なのですが、それができないと少しインプットに壁を感じてしまいます。

ノートも本も厚みがないのもデメリットだと思います。物理的に完結している状態が見えるというのと、iPad上で無限に平面展開するのとでは、こう、パッと見でつかめる情報が少ないのです。

まとめ

以上ペーパーレスになった経緯と、そのメリット・デメリットについてお話しました。

今後は電子化がさらに進んでいくでしょう。ブロックチェーンも関係してきます。軽量化というのは特に大きなメリットです。荷物の軽さと行動範囲は比例します。

しかし、紙だからこそのものはまだまだたくさんあります。

これからの時代、どういう付き合い方を紙と電子としていくのか。そして、電子書籍が思想に影響を与えるのか否か。今後も注目したいですし、私の経験もシェアできればと思っております。